2025-02-04
不動産の売却では不動産の物件情報ネットワーク「レインズ」を利用するのがおすすめです。
但し、レインズを利用する場合は媒介契約の種類を選ぶ必要があります。
今回は、ご自宅の売却を検討している方へ向けて、レインズの概要や利用する流れをご紹介します。
\お気軽にご相談ください!/
レインズ(REINS)とは、不動産取引の際に活用される物件情報ネットワークシステムです。
運営は、国土交通大臣の指定を受けた不動産流通機構がおこなっています。
売却を依頼した不動産会社がレインズに物件情報を登録すると、他の不動産会社の顧客にも広く物件情報が公開されます。
これにより、物件売却のチャンスが拡大し、売主はより多くの購入希望者にリーチすることが可能になります。
不動産の売却をお考えの方は、レインズを活用している不動産会社に相談することをおすすめします。
▼この記事も読まれています
任意売却を親子間でするメリットとは?注意点もご紹介
\お気軽にご相談ください!/
自宅を売却する際に「レインズ」を使用した流れについて解説します。
不動産売却の際には、不動産会社に仲介を依頼するのが一般的です。
まずは不動産会社に物件の査定を依頼し、売却価格を決定します。
その後、専任媒介契約または専属専任媒介契約を結びます。
契約後、不動産会社がレインズにあなたの物件情報を登録します。
これにより、全国の不動産会社に売却情報が共有され、より多くの購入希望者に物件をアピールできるようになります。
このように、レインズはスムーズな不動産売却の手助けとなりますので、ぜひ活用したいところです。
▼この記事も読まれています
不動産の売却方法のひとつ買取の流れを段階ごとに解説
\お気軽にご相談ください!/
不動産を売却する際、媒介契約の種類によっては「レインズ」への登録義務があります。
専任媒介契約や専属専任媒介契約では、レインズへの物件情報の登録が義務付けられており、専任媒介契約では7日以内、専属専任媒介契約では5日以内に登録しなければなりません。
さらに、これらの契約では、依頼者への活動報告義務もあり、定期的に売却活動状況の報告が求められます。
レインズへの登録により、多くの不動産会社にあなたの物件情報が共有され、早期売却の可能性が高まります。
媒介契約の種類を選ぶ際は、レインズへの登録義務についても考慮しましょう。
▼この記事も読まれています
不動産売却に必要な購入申込書とは?書類の見方や書き方の注意点を解説
レインズは、不動産会社が物件情報を共有するシステムで、国土交通大臣指定の不動産流通機構が運営しています。
不動産会社が物件情報を登録すると、全国の不動産会社と情報共有され、より多くの購入希望者にアピールできます。
レインズを活用して、スムーズな不動産売却を目指しましょう。
さいたま市・川口市の不動産売却は株式会社バンダイがサポートいたします。
ホームページより、24時間無料査定依頼を受け付けております。
住宅ローンは、家計にとって大きな負担となる項目のひとつです。 さまざまな事情で、支払いが難しくなるケースもあるのではないでしょうか。 今回は、このようなケースにおける対処法として知られる...
2021-09-28
「今住んでいる家を売りたいけど、すぐに引っ越すことはできない…」と思っている方もいらっしゃることと思います。 実は、住みながら住宅を売却することができるのをご存じでしょうか。 この記事で...
2021-09-28
「セットバック」という言葉をご存じですか? セットバックとは土地の建築制限に関する不動産用語で、これから不動産の売却を検討している方であれば概要を確認しておくことをおすすめします。 そこ...
2021-10-19
これから不動産売却をされる方に関係の深い、「2022年問題」をご存じでしょうか。 2022年問題とは、2022年以降、首都圏の多くの農地の売却されることにより、不動産価格の下落が危惧され...
2021-10-26