2023-10-31
空き家の活用方法にはさまざまなものがありますが、賃貸に出す方法もおすすめです。
しかし、メリットばかり見ていると失敗する可能性が高いため、事前に特徴を把握しておく必要があります。
そこで今回は、空き家を賃貸に出すメリットやデメリット・注意点をご紹介します。
\お気軽にご相談ください!/
誰も使っていない空き家を賃貸に出す最大のメリットは、家賃収入を確保できるところです。
立地や間取り・築年数などの条件によって異なりますが、毎月10万円ほどの収入が期待できる物件もあります。
入居者が入れば物件管理も適切におこなわなければならないため、建物の老朽化を防ぐことも可能です。
放置された空き家は野生動物の住処になったり空き巣に狙われたりするため、適切に管理する必要があります。
また、資産を手放さなくて済むことも大きなメリットです。
老後の生活やお子さんの住まいとして残しておけるため、自宅に愛着がある方は賃貸物件へ転換をおすすめします。
▼この記事も読まれています
空き家が劣化する原因やデメリットについてご紹介!
\お気軽にご相談ください!/
空き家を賃貸に出すデメリットは、家賃の滞納や近隣トラブルなど問題があった際に自分で対処しなければならないことです。
将来自宅に戻るつもりで賃貸に出す場合は、近隣トラブルが悪化すると戻りづらくなるため注意しましょう。
そして、一戸建ての住宅は一般的なマンションより修繕範囲が広いこともデメリットです。
賃貸経営を始めてからも定期的なメンテナンスが必要になるため、ランニングコストは高額になることを覚悟しておかなければなりません。
入居者が退去した場合にはクリーニングや壁紙の張り替えなども必要になるので、事前に想定される出費を把握しておくことが大切です。
▼この記事も読まれています
なぜ空き家の外壁の塗装が必要なの?放置するリスクもご紹介!
\お気軽にご相談ください!/
空き家を賃貸に出す際には、空室リスクに注意が必要です。
入居者がゼロの状態だと収入が入ってこず、維持費の負担が重くなります。
日頃から賃貸物件の動向をチェックしておき、収入が確保できる状態をつくっておくのが理想です。
また、家賃収入を得た場合には確定申告が必要なことも注意点です。
特例や控除などを利用すれば、所得税を軽減できる可能性もあるので事前に確認しておきましょう。
その他、契約形態を把握しておくことも重要です。
賃貸物件には「普通借家契約」と「定期借家契約」があるため、それぞれの特徴を理解しておかないと、後に契約トラブルに発展する可能性があります。
将来的に空き家に住む予定があれば、更新がない定期借家契約がおすすめです。
▼この記事も読まれています
空き家の管理では通水が必要?通水の方法やしないとどうなるかを解説
空き家を賃貸に出すと、家賃収入を確保できるほか、資産を手放さなくて良くなります。
しかし、入居者とのトラブルや建物の修繕などをおこなう必要は出てきます。
空室リスクにも備える必要があるため、契約形態などを見直すことが重要です。
入居者・建物の管理は株式会社バンダイがサポートいたします。
ホームページより、24時間無料査定依頼を受け付けております。
転勤や地元へのUターンなどで住まなくなった、戸建やマンションなどの所有の不動産はどうしたら良いでしょうか? 方法は2つ、「貸す」か「売る」かです。 せっかく取得した不動産を売るのは忍びな...
2022-01-11
少子高齢化、人口減少に伴い、全国的にも空き家の増加が問題視されています。 放置された空き家はさまざまな問題を引き起こすため、早めの対処が必要です。 今回は、さいたま市の空き家問題への取り...
2022-05-15
相続や家の建て替えなどで住まなくなった家があると、売るか貸すか迷う方もいるのではないでしょうか。 この記事では、さいたま市・川口市で一戸建ての売却や賃貸を検討している方にむけて、一戸建て...
2022-10-11
使っていない土地をそのままにしていると、税金などの負担ばかりが生じます。 そのため土地にはどのような活用方法があるのか、興味がある方は多いのではないでしょうか。 そこで、この記事では土地...
2022-11-29