2024-03-19
土地を所有していても、十分に活用できていない場合、リースバックを検討するのも良いかもしれません。
とはいえ、リースバックとは何なのか、メリットやデメリットは何かなど、わからない部分も多いともいます。
まずは土地のリースバックの活用について、理解していくところから始めましょう。
\お気軽にご相談ください!/
一般的な住宅の場合、今住んでいる家を不動産会社に売却して、その会社と賃貸借契約を結ぶことで、売却した代金を受け取りつつ継続して売却した家に住み続けることができる仕組みのことをリースバックと呼びます。
ただし、土地のリースバックの場合は異なる仕組みとなっており、その多くは建設協力金方式と呼ばれる形で活用されています。
不動産の場合は個人の住宅を対象とすることが多いのに対し、土地のリースバックは主に事業目的です。
事業者は土地の所有者に建設協力金を支払い、所有者はそれを元にテナントなどを建設し、事業者はそのテナントを使用して事業を行います。
これが建設協力金方式です。
▼この記事も読まれています
土地の査定方法とは?地価を決める公的評価をご紹介
\お気軽にご相談ください!/
リースバックを上手に活用することで、経営に関する知識がなくても、事業者に運営を任せつつ賃料収入を得られるため、土地を有効活用できます。
具体的な用途としてよく見られるものは、テナント経営やアパート経営です。
建築協力金をもらい、アパートやテナントを建設した後、事業者に貸し出すもので、立地が良ければ、安定した家賃収入が見込めます。
続いて、コンビニ経営は、大手コンビニ企業とのリースバック契約を結び、建設や運営を委託する形です。
他に、建設協力金を活用して専用の機材を導入し、コインパーキングとして運営をおこなうのも多いケースです。
ただし、機材導入が必要なので運営開始まで期間が必要なことと、立地が悪ければ駐車場の経営が成り立たないことには注意しましょう。
▼この記事も読まれています
土地売却で使える税金控除とは?種類や損失が出たときの注意点についてご紹介
\お気軽にご相談ください!/
土地をリースバックする利点として、空室リスクを回避できる点がまず挙げられます。
建設協力金方式では空室リスクを負う必要がないため、建物を建設した後も賃料収入が確保されます。
さらに、建設費用を自己負担せずに土地を活用できる点も利点の一つです。
デメリットとしては、固定資産税が増加する可能性がある点には留意が必要です。
また、リースバック契約終了後に建物が残る点も考慮しておきましょう。
将来の展望や事業者との契約内容を検討することが重要です。
▼この記事も読まれています
土地が売れない理由とは?買い手がつかない末路や対処方法も解説
土地のリースバックは建設協力金方式とも呼ばれ、建設費用を負担することなく、家賃収入などを得られる点が大きな特徴です。
土地を活用する際には様々な業態を比較し、自身に合ったものを選択することが重要です。
土地のリースバックはその一つの選択肢となり得るでしょう。
さいたま市・川口市の不動産売却は株式会社バンダイがサポートいたします。
ホームページより、24時間無料査定依頼を受け付けております。
転勤や地元へのUターンなどで住まなくなった、戸建やマンションなどの所有の不動産はどうしたら良いでしょうか? 方法は2つ、「貸す」か「売る」かです。 せっかく取得した不動産を売るのは忍びな...
2022-01-11
少子高齢化、人口減少に伴い、全国的にも空き家の増加が問題視されています。 放置された空き家はさまざまな問題を引き起こすため、早めの対処が必要です。 今回は、さいたま市の空き家問題への取り...
2022-05-15
相続や家の建て替えなどで住まなくなった家があると、売るか貸すか迷う方もいるのではないでしょうか。 この記事では、さいたま市・川口市で一戸建ての売却や賃貸を検討している方にむけて、一戸建て...
2022-10-11
使っていない土地をそのままにしていると、税金などの負担ばかりが生じます。 そのため土地にはどのような活用方法があるのか、興味がある方は多いのではないでしょうか。 そこで、この記事では土地...
2022-11-29